好きなテーマパークは本屋です

タイトル結構本当です。まぁディズニーと比べたら全然ですけど笑 でも一日2回行ったりもします。

好きな理由は無料だからです。すごく単純明快です。そして椅子がある本屋がお気に入りです。でも当方の家の近くに椅子のある本屋がなかなかないのです。なのでもっぱら立ち読みです。

立ち読みしてるとデメリットが2つあります。

1、疲れる

2、長時間いると店員に嫌味思われないか心配になる

疲れる

これはもうそのまま。経験上30〜40分くらいでしんどくなります。疲労が気になり読書が楽しめなくなります。なので一冊読むには通常全く足りません。

ここで改善策として

1、読むスピードをあげる

2、購入する

をする様にしています。

1の読むスピードをあげるに関しては、おおよその本を1時間くらいで読める様になりました。早いと30分くらいです。ただ速読が出来るとかじゃなくで斜め読みならず、飛ばし読みをしています。

見開きを1ページで見て、全部読まず飛ばして読む感じです。見出しのタイトルや太文字、漢字を読み、理解します。大事なところ飛ばしてるかもしれません)まぁでも勝間和代も言ってましたが本なんて読んだらすぐ忘れるものです。色んな本を読んで、同じような事を言っていて思いだし記憶に定着させるもの‥‥だと当方は考えています。

2、の購入するですが、読みきれなかった時に、お金を払っても読みたい本であると判断する基準にしています。

実は購入する理由に立ち読みばかりして本屋さんに申し訳ない思いもあります。そして定期的に購入するからまた立ち読みさせてね!て意味もあります。僕の勝手に決めた立ち読みの免罪符です笑

長時間いると店員に嫌味思われないか心配になる

これ上記でも書きましたが、本を購入します。


読者は為になるとよく言われますが、実際は楽しいものです。当方は漫画の絵無し版だと思ってます。

てか図書館行けばよくね?って思います。実は図書館も行きます。たまに活字依存になる時あるのですが、タイトルだけ見て10冊ほど借りて2週間後に返却し、またそれをします。大抵2回すると活字依存が治ります。

単縦に本屋には新しい本があるので行きます。

うん。まぁ今日も楽しくだらだらと生きようかなと

コメント

タイトルとURLをコピーしました